第二十七回 番組審議会議事録

第二十七回 番組審議会 議事録

1.開催期日:平成30年10月16日(火) 14:30~15:30

2.開催場所:エフエムまつもと株式会社・Aスタジオ

3.委員出席
  委員総数:5名 出席委員数:3名 欠席委員数:2名
  放送事業者側出席者:2名

4.議 事
(1)開会挨拶
(2)FMまつもと現状報告
(3)番組審議:『ねぇねぇきかせて こどものことば』
(4)その他

(1)開会挨拶:FMまつもと担当
お忙しい中、お集まりいただきありがとうございます。
10月に入りまして秋も深まってまいりました。今月は、半年に一度実施しております
番組改編を行いました。お手元に新しい番組表をお配りしていますのでご覧下さい。
本日審議いただきますのは生放送番組の中の1コーナーということで、
収録番組とはまた違った雰囲気の番組になっていると思います。
ぜひ忌憚のないご意見を宜しくお願いいたします。

(2)FMまつもと現状報告:FMまつもと担当
10月12日に、当社員2名と松本市危機管理課の職員2名で
緊急告知ラジオの運用を行っている新潟県の長岡市へ視察に出掛けた。
長岡市役所、コミュニティFM局の「FMながおか」、屋外スピーカーシステムの
運用・管理を行っている「ワキヤ技研」を見学した。
昨今も全国各地で大きな災害が起きており、コミュニティFM放送を活用した
緊急告知ラジオの重要性が高まっていると感じている。
今回視察した内容を踏まえて、今後検討していきたい。
今月21日に塩尻市で行われる長野県の総合防災訓練に参加する。
塩尻市とは災害時放送協定を結んでおり、今回は「臨時災害局の設立・運用訓練」で
ラジオ放送の訓練に参加する。臨時の周波数を取得して、訓練放送を行う。
また、同日の午後2時からは、サンプロアルウィンで行われる
「松本山雅FC vs FC岐阜」戦の実況生中継を別チームで実施する。
少ない人数で同日に別現場とかなり大変な状況ではあるが、スタッフ一同、
力を合わせてどちらの現場も成功となるよう頑張っていきたい。

(3)番組審議
「ねぇねぇきかせて こどものことば」(10分コーナー)

毎週水曜日 午後0時~午後2時 放送
生放送番組『まつもと日和』内 コーナー

<審議対象回放送日時>
平成30年9月19日(水)放送分
テーマ「月」

<番組概要>
子どもが何気なく「ふっ」と話す言葉、子どもたちの心のつぶやき『口頭詩』。
子どもたちの言葉の中には、本音・優しさ・思いやり…色んなものがいっぱい。
私たち大人が、気付かない・思いも寄らない自由な発想、忘れてしまった
素直な感情、豊かな感性が詰まっています。松本聖十字幼稚園のご協力を得て、
毎年発行されている口頭詩文集の中から、テーマに沿った口頭詩を
ご紹介していきます。

【審議】
・子ども達の素直な言葉が可愛かった。コーナー担当のパーソナリティさんの
 声が優しく、聞きやすかった。BGMに使っているオルゴールの音源が
「やさしさに包まれたなら(荒井由美/魔女の宅急便)」と
「さんぽ(となりのトトロより)」だったので、つい心の中で歌ってしまった。
 自分がちょうどその曲を聞いていた世代なのもあるのかもしれないが、
 BGMの軽快なリズムに気を取られてしまった部分があったので
 例えばジブリ系の歌モノのオルゴールBGMではなく、当たり障りのないインスト
 音源のBGMにしてみるのもいいと思う。

・私も思った。知っている曲だと、そちらに気がいってしまう時がある。
 子どものコーナーということでジブリ系のオルゴール音源というのも雰囲気が
 合っていて良いが、言葉の方に集中できるBGMにしてみるのも良いのでは。

・今回紹介された子ども達のつぶやきや言葉は「孫も言ってるなぁ」と
 思うことばかりだった。『月が追いかけてくるけれど、お家に入れるか?
 うさぎさんたちは大丈夫か?』『三日月の時はうさぎさんたちは細くなって
 住んでいる』というのは、本当に子供らしくて可愛い発想だと思った。
 パーソナリティが「子供」「親」「解説・説明」という三役を担っているので、
 聞いている側としてはパッと切り替えするのが少し難しいところがあると感じた。
 パーソナリティの雰囲気がとても良く、生放送ならではの時間に対応した
 話の進め方はプロだと思う。ただ、今回は子供たちの口頭詩がメインと考えると、
 後半の説明の部分のボリューム感が若干気になった。子ども達の言葉(口頭詩)から
 想像出来る部分も多くあるので、補足的に後半で詳しく説明している部分を
 もう少し軽めにしても良い気がした。足りない部分を補う説明と、リスナーの
 想像力に任せる部分とのバランスを調整してみるとより良くなると思う。

・私は「好きな喋り方だなぁ」と思う喋り手さんが中々居ないのだが、
 今回の担当パーソナリティさんはとても好みの語り口で気に入っている。
 今回聞かせていただいたコーナーの構成だと、解説や説明のボリュームが
 しっかりしているので、子ども達の口頭詩から聞き手が想像したり
 汲み取れることがやや限られてしまうような印象を受けた。
 例えば、後半の解説の部分とのバランスを取り、紹介する口頭詩の数を
 何個か増やすとか、前半に説明を持って来て後半に口頭詩を紹介していく
 という構成も良いのではないかと思った。聞き手が想像力を働かせるというのも
 ラジオの良さだと思う。そういった点では、今回の対象番組は聞き手が
 それぞれのイメージを膨らませることの出来る種類の番組だと感じた。

・生放送の中でコーナーを進行することはとても大変だと思うが、
「子ども達のつぶやき」というとてもほのぼのした題材でお昼の番組の雰囲気に
 合っているので、更に良くなるようみがきをかけていって欲しい。

(4)その他
・10月度の番組改編を実施。大きな変更はないが、生放送番組は今までと
 別の時間帯を担当する方もいるので、少し新しい雰囲気で番組をお届けできると思う。

・12月に開局5年を迎える。コミュニティFMとして地域に、より一層定着させていきたい。

・スポーツ中継に関して
→【サッカー】松本山雅FC ホーム戦中継
 10月に1回、11月に2回のホーム戦中継を予定。
→【バスケットボール】信州ブレイブウォリアーズ 松本会場の試合中継
 松本で行われる12月の2試合、3月の2試合、計4試合の中継を予定

5.審議期間の答申又は意見に対してとった措置の内容
 前審議会で指摘された諸事項に関しては、関連部署に伝え、今後の番組作りに
 役立てるように検討を促した。